私の妊娠と出産 3 マタニティアロマ(初期)
みなさま、こんばんは。
お昼からは雨が上がるという予報でしたのに、雨降りですね。
変わりやすいお天気ですので、体調を崩されませんようお気をつけくださいませね。
さて本日は、前回の続き(妊娠・出産のカテゴリーをご覧くださいませね)です。
妊娠中のアロマテラピーとの関わりをお伝えいたしますね。
妊娠初期は、驚くほど香りにとても敏感になりました。フローラル系の香りは苦手になり、柑橘系やウッディ系のものが心地よく感じられ、特に、マンダリン、ローズウッドはいつもかばんに入れて持ち歩いておりました。
ティッシュやハンカチにつけて香りを楽しんだり、ルームフレッシュナーを作ってお部屋で香りを楽しみました。ベッドに入ってからや寝ている時に、気分が悪くなったりイライラすることがあったので、枕元には必ず精油のボトルを置いておきました。
就寝前の可愛いキャンドルも心がとっても和みました。ゆらゆらゆれるキャンドルの光が不思議と気持ちを落ち着かせてくれました。神秘的な力を感じておりました。
まだまだ不安定な時期ですので、香りのパワーにたくさん助けられましたわ!
マッサージで特に心地良いと感じたのは、脚とお顔でした。精神的に不安定なときのお顔のマッサージは気持ちまで解きほぐしてくれるんですね。冷えが気になる時のフットバスと脚のマッサージ。むくみが解消されてすっきりいたしました。
サロンでは幾度となくお断りされ、悲しい想いをたくさんいたしましたので、当院の副院長にアロママッサージを徹底的に教え込みましたの。ですので、うちの副院長はオイルマッサージがとても上手になりました。笑
男性のセラピストはとても少ないですよね!女性からすると抵抗があるかもしれませんが、きちんと丁寧に施術できるようになりますと、大きな手のマッサージはすごく安心感を与えてくれるんですよ!ちょっとお奨めです♪
妊娠中にご使用いただけます精油をリストアップいたしますね。
今回は妊娠初期にご使用いただけますおすすめの精油です。マッサージをしたり、お風呂にいれたり、香りを楽しんだり・・・♪
★ラベンダー・ネロリ・グレープフルーツ・スイートオレンジ・ベルガモット・マンダリン・レモン・ローズウッド
★つわりや食欲不振の時に芳香浴のみご使用いただけるもの:クラリセージ・ペパーミント・サイプレス・ジュニパー・イランイラン
妊娠は、神さまからの素敵なギフトだと思っております。妊娠中は、ママとお腹の赤ちゃんのために与えられた時間。ママがちょっぴり贅沢に過ごしたっていいと思っておりますわ!だって、ママは大変。生まれたらもっと大変なんですもの!
« 大人のマナー | トップページ | ホームページが更新されました。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/136268/3667340
この記事へのトラックバック一覧です: 私の妊娠と出産 3 マタニティアロマ(初期):
» 心理療法 セラピスト [うつ病症状メンタルトレーニング-うつ病症状の克服-]
心理療法を行う人をカウンセラー、セラピスト、治療者などと呼びます。心理療法とは.... [続きを読む]
» 妊娠中、出産直後のママへ大好評のダイエットです!! [ダイエットのコツ、ダイエット食品で楽々カロリーコントロール]
こんにちは、こんな情報見つけたので是非見てください。妊娠中、出産直後のママへ大好評のダイエットです!!「究極の<産後ダイエット>成功法則」あなたはダイエットというと「難しい」とか「苦痛」という、イメージをお持ちではありませんか? 産後ダイエットは、『ダイエット』ではありまん。 一般的に『ダイエット』というと「体重を増やさない・痩せること」を指しますが、妊婦の場合、ただ体重を増やさないということではなく 「正しく体重を増やし、元気な赤ちゃんを産む」 そして、出産を経験後、 「綺...... [続きを読む]
コメント